自動車保険
自動車保険の保険始期日の設定とお支払い方法について
保険始期日の決め方やお支払い方法についてご説明します。
保険始期日について
保険始期日とは、補償が開始されるお日にちのことをいいます。当社ではじめて自動車保険に加入する場合、
補償開始時刻は0時からとなります。*
保険始期日は最短で、お見積りいただく翌日から設定が可能です。
他社契約の満期日当日に切り替えをされる場合は、補償終了時刻に合わせて補償開始時刻が設定されます。
お支払い方法による
最短の保険始期日の
設定について
お申込み日からご希望の保険始期日までのお日にちによって、お選びいただけるお支払い方法が異なります。
最短で翌日から補償開始ができるから、お申込みをお急ぎのあなたもまずはお見積りを!
手元に車検証や保険証券がなくても概算で保険料を確認できます。
払込方法について
年間の保険料を、ご契約時に一括でお支払いいただく方法と分割でお支払いいただく方法があります。
なお、分割払いの方法は以下の2種類となります。
年間保険料を12分割し、毎月ご指定のクレジットカードで決済いたします。
初回保険料は保険始期日の前日までにお支払いください。
例:保険始期日が4月10日のケース

年間保険料を12分割し、初回に3ヶ月分をお支払い後、残り9回分は毎月ご指定の金融機関口座よりお引き落しいたします。
預金口座振替依頼書のご返送が必要となります。
例:保険始期日が4月10日のケース

「口座振替による分割10回払い」は自動車保険のみとなります。
ご契約のお車が原付の場合および保険始期日が2021年3月31日以前のバイクの場合、「クレジットカードによる分割12回払い」はお選びいただけません。
分割払いは一括払いと比べて割増となります。