よくあるご質問
(自動車保険・バイク保険共通)
台風による被害で、車の中に置いていた荷物が破損してしまいました。何か補償はありますか?
車両保険をご契約されている場合、お支払いできる可能性がございます。詳細については事故担当センターまでご連絡をお願いいたします。
事故・トラブル時のサービスについてのよくあるご質問
-
事故対応サービスについて
- 事故にあった場合は、まず何をすればいいの?
- 真夜中に事故を起こしても対応してくれるのですか?
- 難解な事案の示談交渉にも対応できますか?
- 保険会社と何度もやり取りしないと事故処理手続きはできないの?
- 地方で起こした事故や故障の対応は大丈夫ですか?
- 修理している間の代車はでるの?
- AXAパイロットガレージ(指定修理工場)とは何ですか?
- 指定修理工場以外で修理したときは保険金が支払われないのですか?
- 事故が起きたときには保険会社の社員が現場に来てくれるのですか?
- 自宅近くにサービス拠点がないのですが、事故時の対応は大丈夫ですか?
- AXAパイロットガレージ(指定修理工場)は車両保険の加入がなければ紹介してもらえないのでしょうか?
- 故障時のサービスについて
- 地震・噴火・津波による補償について
-
台風による被害の補償・対応について
- 契約している車両が台風による被害を受けました。どのような保険に加入していれば補償対象になりますか?
- 台風による被害を受けた場合、車両保険を使うと等級は下がるのですか?
- 台風による被害で、車の中に置いていた荷物が破損してしまいました。何か補償はありますか?
- 台風の影響により強風が吹き、隣の家の屋根が飛んできて車にぶつかりました。建物の所有者に修理費を請求することは出来ないですか?
- 台風の被害で車が水没してしまいました。水が引いた後の車はどのようにしたらいいですか?
- 台風による被害で車が破損した場合にはどのような手続きが必要でしょうか?
- 車両保険を使用する場合、被害に遭った日から何日以内に連絡が必要でしょうか?
- 修理工場が混んでいて、なかなか修理に出すことができません。どうしたらいいでしょうか?
- 台風の被害により、車を修理せず買い替えることになった場合にはどのような変更手続きが必要でしょうか?
- 車両保険に免責金額の設定がある場合、免責金額はどのように支払いをするのでしょうか?
- 全損とはどのような状態をいいますか?
-
保険金のご請求について
- 保険を使用すると等級が下がるのでしょうか?
- 交通事故にあい、ケガを負ったが軽傷だったため、警察へは物損事故として届出しています。人身事故届に切り替えたほうがいいでしょうか?
- 交通事故のあと、若干違和感が残っているが忙しくてなかなか病院に行けません。事故から日数が経過していると対応してもらえないのでしょうか?
- 相手保険会社より代車を提供してもらったが、その車で事故を起こしてしまった場合はどうなりますか?
- 被害事故にあってしまいましたが、相手方との交渉はしてもらえないのでしょうか?
- 非接触事故の場合、どうして事故の担当者がつかないのでしょうか?
- 相手保険会社より、過失割合が20:80なので賠償額を20%減額されました。減額された20%を人身傷害補償特約で補償されますか?
- 弁護士費用等補償特約を請求する場合は、自分で弁護士を決めてよいでしょうか?
- 運転者も搭乗者傷害保険の対象になりますか?
- 人身傷害補償特約をアクサダイレクトへ請求する場合、病院で治療費の支払いが必要になりますか?
- 保険金の請求に時効はありますか?
- 搭乗者傷害保険はいつ請求することができますか?
- 人身傷害補償特約・搭乗者傷害保険を使うと翌年度の保険料は高くなるの?
- 事故によって契約している車が廃車になってしまいました。車両入れ替えなどの手続はどのようにすればよいでしょうか?
- 事故の担当者からの連絡の電話を日中にとることが難しいのですが、SMSなどで連絡はもらえますか?