保険選び、もう一人で悩まない

はじめての自動車保険

保険選び、もう一人で悩まない

あなたの不安を
「安心」

保険選びは複雑で、むずかしい?

ご安心ください。アクサは、保険のプロがあなたに寄り添い、
未来のカーライフを「安心」して始められるようお手伝いします。

自動車保険の
キホンが知りたい!

まずは自動車保険を選ぶときに
知っておくべきキホンをかんたん解説。

お見積りシミュレーション

保険料をチェック

アクサの強みってなに?

「安心を、見えやすく」

保険のプロがお客さまに寄り添います

自動車保険は目に見えない商品です。
だからこそ、わたしたちはお客さまとのつながりを大切にしています。

01保険のプロによる
補償選びのサポート

お客さま一人ひとりにおすすめの補償プランを作成。
納得の補償選びを無料でお手伝いします。

電話でお見積り

アクサ カーライフパートナーによる見積相談サービス

お電話限定でアクサ カーライフパートナーがお客さまの疑問をお伺いし、納得できるまで補償を無料でサポートします。

ネットでお見積り

補償選びに困ったときの
「補償おすすめ機能」

ネットのお見積りでも、保険のプロの知見とAI技術を組み合わせた補償おすすめ機能を用いて、お客さまに合わせた補償プランをご提案します。

お気軽にお問合せください!

補償選びを無料でお手伝いします。

0120-999-924

月〜金 9:00〜18:00 土・日・祝日 9:00〜17:00

2部門で最高評価の
「三つ星」獲得(HDI-Japan)

アクサの「電話対応」と「Webサポート」の品質は第三者格付けで最高評価をいただいています。

3 Stars Support Portal HDI-Japan 2024 問合せ窓口 3 Stars Support Portal HDI-Japan 2024 Webサポート

お客さまがアクサを
選んだ理由

代理店型自動車保険から切り替えた新規ご契約者さまアンケートの結果をご紹介します。

第1位

保険料の安さ

第2位

補償内容が選べる

第3位

ロードサービスや
事故対応が

十分そう

※ 他社(ダイレクト型以外)から切り替えた当社個人向け自動車保険新規ご契約者さまアンケート「当社を選んだ理由」(回答者数107人(複数回答あり)/ 2025年1月当社調べ)

02安心納得の事故対応

交通事故は非日常的な出来事だからこそ、不安を感じるお客さまに、事故直後から事故解決まで寄り添います。

安心納得のポイント1

相手方と話をする自信がなくても!

電話交代サービス

事故直後から相手方とのやり取りはお任せください。専門知識をもった事故受付スタッフがお客さまに代わって相手方と直接お話しします。*1

安心納得のポイント2

過失割合が難しそうで心配な方も!

事故解析レポート

ドライブレコーダーの映像やお客さまからお伺いした事故状況をもとに、AIを活用しながら事故を分析し、事故現場の道路形態や過失割合を分かりやすくレポートにしてご提供しています。

安心納得のポイント3

事故対応の進捗が気になる場合は!

事故解決ロードマップ

事故対応の進捗状況や今後の見通しが分かる解決ロードマップを共有しています。*2
お客さま専用ページから24時間365日ご確認いただけます。

03無料のロードサービスは
業界最高水準*3

事故やタイヤのパンク、バッテリー上がりなど日常のお車のトラブルに対応し、お客さまのカーライフをサポートします。

AXAプレミアムロードサービス

車両保険の有無や車種に関わらず、すべてのご契約車両に無料付帯されます。出先のトラブルだけでなく、自宅車庫などで発生した故障トラブルにも使えます。

ご利用回数に制限なし*4

翌年の保険料や等級に影響なし

同乗していたペットまでサポート

対応サービス例

バッテリー上がり

インロック
(カギ閉じ込み)

タイヤのパンク

ガス欠時の
燃料補給作業

レッカーサービス

修理後車両搬送・
引取り費用
サービス

宿泊・帰宅・
ペット宿泊費用
サービス

落輪引き上げ

*1〜4の詳細
  1. *1お客さまに責任のないもらい事故など一部の事故では、ご利用いただけない場合があります。
  2. *2解決ロードマップが表示される保険種目は、車両保険・対人賠償保険・対物賠償保険・人身傷害補償特約・搭乗者傷害保険となります。
  3. *3ロードサービスを付帯サービスとして提供している保険会社比較。拠点数や無料レッカー距離など計15項目のうち11項目が業界最高水準(2025年3月自社調べ)
  4. *4作業内容によっては、保険期間中1回のみとなります。

お見積りシミュレーション

保険料をチェック

申込みまでの流れを教えて!

アクサなら24時間365日インターネットで簡単にお見積りが可能です。

お見積りからお申込みまではかんたん4ステップ!それぞれのステップについて詳しくご紹介します。

  1. 1お見積り条件の
    入力
  2. 2お見積り結果の
    確認
  3. 3保険料の
    お支払い
  4. 4お申込み完了
STEP01

お見積り条件の入力

個人情報入力不要・
3分で保険料を確認!

車検証などがなくても概算保険料のご案内が可能!正確なお見積りをご希望の場合には、車検証と免許証をご用意ください。

あいまいな情報は「わからない」を選択すると仮情報で概算保険料をお出しします。

STEP02

お見積り結果の確認

お客さまに合った
補償内容と保険料をご提案

お客さまの条件に合わせて3つの補償プランをご提案!そこからご自身でカスタマイズすることもできますので、お客さまにぴったりな補償プランを作ることができます。

アクサ カーライフパートナーがお客さまの疑問をお伺いし、納得できるまで補償選びを無料でサポートしますので、お気軽にお電話ください!

STEP03

保険料のお支払い

クレジットカード支払/
コンビニ支払から選べる

保険料のお支払いは、クレジットカード支払の場合は一括払いと分割12回払いの2種類よりご選択いただけます。コンビニ支払の場合は一括払いのみとなります。

分割12回払いをご希望の場合は、クレジットカード支払のみとなります。

STEP04

お申込み完了

最短で翌日から補償開始!

お申込み手続き完了後、ご登録のメールアドレスに確認メールをお送りします。
アカウントを登録していただくと、お客さま専用ページからご契約内容の確認や契約内容証明書をPDFにて発行いただけます。

契約後にもしお困りごとがあれば、カスタマーサービスセンターまでお気軽にご相談ください。

お見積りシミュレーション

保険料をチェック

アクサ損害保険の取り組み

「クルマとともに営む一人ひとりの人生をお守りする」というメッセージのもと、アクサ損害保険では2025年より安全運転啓発に関する活動に取り組んでいます。

事故を未然に防ぐために

幸せな日常を一瞬にして変えてしまう自動車事故を少しでも減らしたいという想いから、当社で取り扱った事故データの分析を行い、事故防止のポイントなどを「安全運転ファクトブック」にまとめています。

このファクトブックをきっかけにみなさまも一緒に自動車事故について考えてみませんか?

事故防止や運転に役立つ情報を
事故の事例や当社の事故データを用いて解説します。

安全運転ファクトブック PDF

まだあるギモン、
ここでスッキリ!

用語集

ノンフリート等級(無事故割引・事故割増)とは?

ノンフリート契約者の自動車に適用される無事故割引・事故割増のランクのことです。

ノンフリートとは同一の契約者が保有する車が9台以下のご契約のことを言います。(個人契約、法人契約の両方が対象です。)
ノンフリート等級とは、このノンフリートのご契約対象となるお車に適用されるランクとなり、1~20等級までで区分され、自動車保険の保険料を決める重要な指標となります。
保険期間中の事故の有無、事故内容、事故件数などにより、継続時の等級および事故有係数適用期間が決定されます。なお、ノンフリート等級は保険会社で統一の基準となるため、自動車保険の保険会社を変更した場合でも等級情報は引き継がれます。

免責金額(めんせききんがく)とは?

お支払いする保険金の計算にあたって損害の額から差し引く金額をいいます。この金額は被保険者の自己負担となります。

保険契約者とは?

保険会社に保険契約のお申込みをする方をいいます。契約が成立すれば、保険料の支払義務を負うことになります。

被保険者(記名被保険者)とは?

被保険自動車(保険契約の対象となるお車)を主に運転される方のことで、保険証券または継続証の被保険者欄に記載されている方をいいます。

個人契約の場合、被保険者は契約者と異なる運転者を指定いただくことも可能です。

保険用語集

よくあるご質問

はじめて加入するとき、車両保険は付けたほうが良い?

新車を購入した場合や免許を取ったばかりの方は、車両保険をセットしておくことをおすすめします。

ただし、保険料が高くなるため、設定できる車両保険金額と保険料のバランスを考えてから必要かを検討しましょう。詳しくは、車両保険は必要?いらないと考えられる理由は?をご覧ください。

自動車保険の申込みに必要なものは?

免許証、車検証のほかに、お車のメーター値が必要です。

免許証の色やご契約されるお車の型式・車台番号、メーター値などを確認させていただきます。

はじめて自動車保険に加入するとき、割引はありますか?

はい、保険会社によってさまざまな割引制度があります。

アクサでは、最大20,000円のインターネット割引をはじめ、EV割引や複数所有新規割引(セカンドカー割引)をご用意しています。詳しくは、自動車保険の各種割引制度・キャンペーンをご確認ください。

はじめて加入すると、何等級からになりますか?

はじめて自動車保険に加入する場合は、原則として6等級からスタートします。

自動車保険は1から20等級まであり、等級が上がるほど保険料が安くなります。無事故なら1年ごとに等級が上がりますが、事故を起こすと下がることがあります。今後他社に乗り換える際は、条件を満たしていれば等級の引継ぎが可能です。

自動車保険は申込完了から補償開始までどのくらいかかりますか?

補償開始日は最短で翌日からとなります。

アクサのダイレクト自動車保険は、保険料のお支払い方法によって設定できる最短の補償開始日が異なります。余裕を持って申込み手続きをしましょう。詳しくは、自動車保険の保険始期日の設定とお支払い方法についてをご確認ください。

よくあるご質問