現在地
ホームペット保険犬の保険をご検討の方犬の病気事典
犬の病気事典:筋・骨格系の疾患

椎間板ヘルニア

概要

椎間板とは、首の骨(頚椎)〜お尻の骨(仙椎)の間にある丸い衝撃吸収材です。椎間板があることで、骨同士があたることもなく、柔軟に体をねじることができます。椎間板は座布団と似た構造です。座布団は表面の布と、中に柔らかい綿が入っていますが、椎間板の場合は、表面の硬い軟骨(線維輪)と中にゼリー状の物質(髄核)が詰まった構造になっています。
ヘルニアとは、本来あるべき場所から飛び出ることを言います。つまり「椎間板」 + 「ヘルニア」とは、背骨の間のクッション(線維輪)が破れて中身(髄核)が飛び出たり、外側に膨らんだりすることで、脊髄の神経が圧迫され、足や腰、内臓などに麻痺や痛みが生じる病気です。8割が背中、2割弱が首に発生します。背中に発生すると後肢、首に発生すると四肢にしびれが出る場合が多いです。
軟骨異栄養性犬種(遺伝性疾患で、髄核の水分が抜けて固く石灰化しやすい)や、激しい運動や加齢性変化により発症すると考えられ、重症になり治療が遅れると麻痺が残る場合もあるので、異常に気がついたら早めに専門家に相談しましょう。

症状

ふらついて歩く、背中を丸めて震える、触ると怒る、突然キャンと鳴く、後ろ足を引きずって歩く、ジッとして動かないなどの異常が確認されます。臓器の麻痺がおこると、おしっこや便が溜まっているのに出せず、漏らす様になります。肢の麻痺は後ろ足に出るパターンが多いですが、首の椎間板ヘルニアの場合は前肢や四肢に出る場合もあります。

対象

ミニチュア・ダックス、ウェルシュ・コーギー・ペンブローク、ビーグル、ペキニーズ、シー・ズー、アメリカン・コッカー・スパニエル、フレンチ・ブルドッグ、パグなどの軟骨異栄養性犬種がなりやすいと言われています。好発年齢は2〜7歳で、小型犬の発生が多くミニチュア・ダックスがその大半を占めます。

予防、治療

一番の予防は、適度な運動で腰回りの体を支える筋肉を強化し、関節への負担を減らすことです。激しい運動や運動不足は逆効果です。また、適度な皮下脂肪のついた理想的な体形を維持しましょう。肥満や痩せすぎは腰の関節の負担を増加させます。マッサージや入浴なども楽しく行えるなら効果的で、血流を促し、インナーマッスルを強化し、筋肉の緊張をほぐしてくれます。
治療には、内科治療と外科治療があります。内科治療は安静をとりつつ飲み薬や注射薬を投与します。症状に応じて鎮痛剤や消炎剤、ビタミン剤、ステロイドなどを選択していきます。飛び出た椎間板物質が悪さをしなくなるまでは1〜2ヵ月かかります。症状が良くなっても1〜2ヵ月の安静と治療が必要になる場合があります。外科治療は飛び出た椎間板物質を取り除く手術です。CT検査やMRI検査で手術部位や脊髄のダメージを確認して、的確な場所の手術を行います。症状が悪化するほど内科治療の反応は悪くなります。犬の症状を確認して、どちらの治療法を選択するか専門家としっかり相談すると良いでしょう。

監修

白神 久輝 先生

埼玉県草加市にある「ぐぅ動物病院」の院長。2005年4月の開院以来、大学病院や専門病院と連携をとりながら、常に最先端の技術や機器を導入しており、飼い主の方にもわかりやすい説明でサービスを提供し続けている。また病気になりにくい体づくり(予防、日常ケア)のアドバイスも積極的に行っており、地域のかかりつけ医・中核病院として親しまれている。

「病気事典」には「アクサダイレクトのペット保険」の補償対象外の病気や治療内容も掲載されていることがあります。

「病気事典」には「アクサダイレクトのペット保険」の補償対象外の病気も掲載されていることがあります。
補償対象外の病気については、「契約申込のご案内(兼重要事項説明書)」をご確認ください。

ペットの治療費は 飼い主さまの全額負担!

もしもに備えて、ペット保険に加入していれば安心です。

さらにアクサダイレクトなら

獣医師相談サービスが24時間無料!

突然の体調不良やしつけでお困りのとき、365日24時間、獣医師の電話相談が無料で受けられます。

犬の病気事典

保険料を調べてみる!

お電話でのお問合せ

0120-958-571

月〜金 9:00〜18:00 / 土 9:00〜17:00 / 日・祝日 休み

※ 月払の場合、割引額が異なる場合があります