よくあるご質問
(自動車保険・バイク保険共通)
契約時契約内容証明書と契約内容証明書
にはどういう違いがありますか?
契約時契約内容証明書と契約内容証明書は、いずれもマイアクサ(旧Emma by アクサ)で発行・確認ができる書類ですが、主に次のような違いがあります。
発行条件や記載内容をご確認いただき、必要な書類の発行をお願いいたします。
| 契約時契約内容証明書 | 契約内容証明書 | |
|---|---|---|
| 用途 | 保険証券不発行特約をセットしたご契約において、紙の保険証券・継続証の代わりとなる書類 | 現時点での最新のご契約内容を確認できる書類 |
| 記載内容 | ご契約成立時点の契約内容(各種適用割引等を含む) | ご契約中の変更なども反映された最新の契約内容(各種適用割引等の記載はありません) |
| 発行条件 | 保険証券不発行特約がセットされた個人向け自動車・バイク保険 | 個人向け自動車・バイク保険 |
| 発行のタイミング | 発行条件を満たす場合、ご契約成立時点で自動的に発行 |
お客さまがマイアクサで契約内容証明書の発行(作成)を行ったタイミング
保険始期日前、異動手続き中、解約のお手続き後などは契約内容証明書の発行ができません。 |
| 発行可能回数* | 1回 | 制限なし |
| 発行・確認方法 | こちらをご確認ください | こちらをご確認ください |
PDFデータの閲覧・印刷に回数制限はございません。
お申込み手続きについてのよくあるご質問
-
お申込み手続きについて
- 申込み手続きはいつまでにすればよいですか。
- 現契約(他社)の保険満期日を過ぎてしまったのですが、アクサ損害保険で等級を引き継いで申込みできますか?
- コンビニエンスストアで保険料を支払いたいのですが、いつまでに申込めばいいですか?
- 申込書を返送しました。どのくらいで保険証券または継続証が届きますか?
- 現在の契約内容を確認したいのですが。
- 重要事項説明書・約款の確認ページから先に進めません。
- 保険証券が届きません。
- お申込み書類の返送方法を教えてください。
- 車検証上の住所が引越し前の住所のままになっていますが大丈夫ですか?
- 法人名義とはどのようなものをいいますか?
- 法人名義の契約はできますか?
- 車を取得しましたが、車検証の所有者名義が前の所有者のままになっています。契約できますか?
- 未成年でも契約はできますか?
- 申込み後の返送書類を教えてください。
- 契約時契約内容証明書と契約内容証明書にはどういう違いがありますか?
-
保険料のお支払い方法について
- インターネット割引はクレジットカード支払のみですか?
- 保険料の支払い方法について教えてください。
- 保険料はいつまでに支払えばいいですか?
- クレジットカードで保険料を支払う予定です。引き落とし日はいつですか?
- 家族のクレジットカードなど契約者名義以外のカードは利用できますか?
- 分割払い(月払い)を利用した場合、毎月の保険料引き落とし日はいつですか?
- 分割10回払いを利用した場合、ゆうちょ銀行の口座を保険料の引き落とし口座に指定できますか?
- 分割10回払いで申込みし、預金口座振替依頼書が届きました。届出印のない銀行ですが、押印欄はどうすればいいですか?
- 保険料の領収書の発行はできますか?
- クレジットカードによる分割12回払いで契約中ですが、クレジットカードの変更はできますか?
- 口座の残高不足により、保険料の引き落としができませんでした。保険料はどのように支払えばよいですか?
- 年末調整の時期が迫っていますが、自動車保険の控除証明書が届きません。