現在地
ホームペット保険犬の保険をご検討の方犬の病気事典 > フォンビレブランド病
犬の病気事典:血液・免疫の疾患

フォンビレブランド病

概要

フォンビレブランド病は遺伝性かつ先天性の病気で、血液の凝固異常によって出血傾向を示します。犬のフォンビレブランド病は、生まれながらに血液に含まれるフォンビレブランド因子の作られる量が少なかったり、壊れてうまく働かなかったりすることで発症します。
フォンビレブランド因子に異常があると、なぜ血が止まらなくなるのでしょうか?出血は血管が破れて発生します。血管が破れると血管内側の細胞のすぐ下にあるコラーゲン線維がむき出しになり、その破れた穴をコラーゲン線維と血小板がくっついて埋めることで止血されます(一次止血)。このとき、コラーゲン線維と血小板をつなぐいわゆる「ノリ」の働きをするものがフォンビレブランド因子なので、これが不足した場合は血小板で穴をなかなか埋めることができず、血が止まらなくなるのです。
子犬のときから出血が多かったり、止まりにくかったり、皮下出血して腫れたりすることがあるような場合は注意が必要です。原因によって3つのタイプに分類され、1型;フォンビレブランド因子の減少するタイプ、2型;フォンビレブランド因子の機能に異常があるタイプ、3型;フォンビレブランド因子がないタイプに分けられています。3型が一番重症ですが、犬では1型が最も多く確認されています。
同じように止血異常が起こる別の病気もあります(血友病、殺鼠剤中毒など)。ご自身の犬に止血異常が確認された場合は、フォンビレブランド病も含めて原因を調べ、治療を始めると良いでしょう。現在フォンビレブランド病は、一部検査機関において遺伝子検査(血液検査)によって発症しやすい犬かどうかを調べることができます。好発犬種において繁殖の計画がある場合や、飼っている犬が発症しやすいかを予測するために、遺伝子検査を行うのは有効な手段でしょう。

症状

1型で、フォンビレブランド因子の欠乏が重度ではない場合、ほとんどの犬は無症状です。症状が出る場合は主に止血異常からくるもので、爪を切りすぎたときや乳歯が生え変わるとき、手術を行ったときなどの出血がなかなかおさまらない、鼻出血、血尿や下血を繰り返す、皮下出血(皮下の血だまり、いわゆるたんこぶ)が起こる、といった場合もあります。重症化すると、失血や貧血によって死亡する場合もあります。

対象

好発犬種はドーベルマン、ジャーマン・シェパード、ミニチュア・シュナウザー、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークなどが挙げられますが、そのほか、多くの犬種で発症が確認されています。

予防、治療

決定的な予防法はありませんが、遺伝性の疾患なので、今後の発生率を下げる意味では、この病気の犬を繁殖に使用しないことが予防になります。
治療は、止血異常の症状が出た場合は、新鮮全血や新鮮凍結血漿、凍結血漿解凍沈殿物などの血液製剤の投与によってフォンビレブランド因子を補ったり、犬に多い1型ではフォンビレブランド因子の血中濃度を高める薬を止血薬として投与します。出血が起きたらすぐに治療を開始できるように、かかりつけの動物病院を事前に決めておくといいと思います。また、拒絶反応を起こさないか、供血犬との相性を事前に調べておくと良いでしょう。日常生活では、出血を誘発するような激しい運動や遊びを避け、止血のコントロールを事前に行わない手術は控えましょう。

監修

白神 久輝 先生

埼玉県草加市にある「ぐぅ動物病院」の院長。2005年4月の開院以来、大学病院や専門病院と連携をとりながら、常に最先端の技術や機器を導入しており、飼い主の方にもわかりやすい説明でサービスを提供し続けている。また病気になりにくい体づくり(予防、日常ケア)のアドバイスも積極的に行っており、地域のかかりつけ医・中核病院として親しまれている。

「病気事典」には「アクサダイレクトのペット保険」の補償対象外の病気や治療内容も掲載されていることがあります。

ペットの治療費は飼い主さまの全額負担!

もしもに備えて、ペット保険に加入していれば安心です。

さらにアクサダイレクトなら

獣医師相談サービスが24時間無料!

突然の体調不良やしつけでお困りのとき、
365日24時間、獣医師の電話相談が無料で受けられます。

24時間ペット健康相談サービスとは?

保険料を調べてみる!

ページトップへ