バイク保険
バイク事故の解決の流れ
「チームアクサ」が事故解決まで
責任をもってサポートします。
事故発生から保険金
お支払いまでの流れ
    事故受付の直後から相手の方への対応・調査・交渉・面談など、
「チームアクサ」が事故解決まで責任をもってサポートします。
- 
          1事故発生  事故発生時に、お客さまにご対応いただくこと まずは警察へ届出をお願いします。 
 負傷者がいる場合は救護を優先してください。負傷者救護 ケガ人の救護を最優先にしてください。   二次被害の防止 二輪・原付を安全な場所へ移動してください。   警察へ連絡 警察へ事故届けをしてください。   相手の方の連絡先、事故現場の住所の確認 事故の相手の方とお互い免許証を提示し、氏名、住所、連絡先、車名、ナンバー、所有者の住所・氏名、加入している保険会社名、事故の発生場所、事故状況、車両の破損状況などを確認しておきましょう。 ※事故の相手の方と具体的な損害賠償の話し合いや念書の取り交わしは絶対に行わないでください。 事故受付・ロードサービスセンターにご連絡 (通話料無料・24時間365日受付) フォームに入力するだけで、かんたんに事故連絡ができます。 
- 
          2事故受付  事故連絡後は「チームアクサ」が対応します 事故の状況をおうかがいし、必要な手配を行います。 - 事故現場での緊急措置アドバイス
- AXAプレミアムロードサービスの手配
- 専任スタッフの決定
 こんなとき、アクサなら- 
                          
- 
                          AXAフィールドサービス(重傷事故急行面談サービス) 事故の相手の方が死亡や入院をして、お客さまがご希望される場合は、専任の面談担当者がお客さまのご自宅などを訪問し、お見舞いなどのアドバイスや事故解決までの流れなどをご説明します。 
- 
                          アクサ損害保険 手話通訳サービス 耳や言葉のご不自由なお客さまにも、ビデオ通話を通じてスムーズに事故のご報告をしていただけるように「アクサ損害保険 手話通訳サービス」をご用意しております。 
 
- 
          3損害調査・示談交渉  損害の調査と確認 事故発生状況を調査し、損害物や損害額を確認します。お客さま、相手の方、修理工場などの関係者と打ち合わせを行います。当社および当社が提携する損害調査会社のエキスパートが、事故の損害調査を迅速に行います。 保険金請求の確認 保険金請求の意思を書面または電話にて確認します。 示談交渉 対人・対物事故の示談交渉は、当社の専任スタッフがお客さまに代わって行います。また、複雑な交渉や調停・訴訟の手続きが必要になった場合、全国の顧問弁護士が対応します。お電話や書面・事故経過WEB照会を通じて、適宜、事故対応の経過をご報告します。 こんなとき、アクサなら- 
                          AXAフィールドサービス(訪問面談サービス) 遠方にお住まいのお客さまや被害にあわれた方にもご安心いただけるよう、必要に応じてフィールドマネジャー(面談担当者)が直接おうかがいし、面談による説明で事故解決までサポートします。 
- 
                          クイック事故対応サービス 車両単独事故や過失交渉がない事故については、専門のクイックサービスセンターが担当し、1日でも早く事故解決を行い、スピーディーなお支払いを実施しています。さらに、フロントバンパーなどの車両の1部位のみの軽微な損害の場合には、ご契約者さまおよび相手の方の同意の上、未修理状態で損害車両の写真査定にもとづき、示談の上、保険金をお支払いすることも可能です。 
- 
                          1事故専任チーム 人身事故や過失事故などは経験豊富な専任スタッフが一丸となり、責任をもってお客さまをサポートします。 
- 
                          もらい事故(被害事故)相談 保険会社が示談交渉できない被害事故も専門スタッフがアドバイスします。 
- 
                          損害調査ネットワーク 二輪・原付の修理費調査や過失割合に関する事故現場調査などは、当社が提携する損害調査会社のエキスパートが担当します。 
- 
                          弁護士ネットワーク お客さまが損害賠償の請求を受け、複雑な示談交渉または調停、訴訟の手続きが必要になった場合、全国の顧問弁護士がお客さまをサポートします。 
- 
                          多言語事故対応サービス 事故の相手が日本語を話せない方で、日本語以外の言語でのやり取りを希望される場合、事故の相手、当社の事故対応担当者または提携業者(修理工場・調査会社・弁護士等)、当社提携会社の通訳オペレーターとの3者間通話をご提供し、円滑かつ迅速な事故対応を行います。 
 対象言語は英語、中国語(北京語)など22言語です。(2025年1月末日現在)
 
- 
                        
- 
          4事故対応経過報告  事故状況の確認 損害調査の経過や過失割合の結果など、事故対応の経過をお電話や書面にてご連絡し、お客さまと事故解決に向けて、電話で打ち合わせを行います。また、ウェブサイト上でいつでも事故対応の経過のご確認が可能です。 こんなとき、アクサなら- 
                          事故経過WEB照会 事故対応の経過や事故の進捗状況、および保険金支払い情報などをご確認いただけます。「マイアクサ(旧Emma by アクサ)」(*)内の「事故経過WEB照会」ページにて、担当者情報や事故の進捗状況、および保険金支払い情報などを確認することができます。また、電話がつながりにくい状況でも「メッセージボード」で担当者にコンタクトできます。 *マイアクサとはお客さま専用のお見積りやご契約などの管理ページです。 
 
- 
                        
- 
          5事故解決  示談と内容報告 損害金額や過失割合の確定後、示談となります。 
 示談内容を電話または書面でご報告します。こんなとき、アクサなら- 
                        示談書省略サービス 対物事故においては電話により示談確認を行った場合、過失の有無を問わず示談書を省略して、迅速に保険金をお支払いします(一部例外があります)。 
- 
                        保険金請求書省略サービス 車両・対物事故については、原則として、電話により保険金請求の意思を確認させていただき、迅速に保険金をお支払いします。 
- 
                        診断書省略サービス 所定の条件を満たす場合は、医療機関の「診断書」のお取付を省略し、保険金をお支払いします。 
- 
                        事故証明取得代行サービス 保険金のご請求に関わる事故証明書の取付は当社で行いますので、お客さまに取得費用をご負担いただく必要はありません。 
 
- 
                        
- 
          6保険金のお支払い  お支払い 確定した保険金を受取人の指定口座にお支払いします。 
 また、お客さまにもお支払い内容を別途ご案内します。※保険金のうち、入院・通院費用などは示談を待たずにお支払いが可能です。 
