現在地
ホームペット保険猫の保険をご検討の方猫の病気事典 > 過敏性皮膚炎(アトピー性皮膚炎)
猫の病気事典:皮膚の疾患

過敏性皮膚炎(アトピー性皮膚炎)

概要

猫の過敏性皮膚炎(アトピー性皮膚炎)は、環境中のアレルゲン(花粉やハウスダストなど)が皮膚を通して体内に侵入し、肥満細胞と呼ばれる白血球がアレルゲンに対して過敏に反応し、アレルギー反応を起こす化学物質(ヒスタミン)を放出することで、皮膚に強い痒みや炎症が現れる病気です。単純にアレルゲンに対して猫が過敏に反応して痒いわけではなく、さまざまな要因が重なった結果、皮膚の症状が悪化すると考えられています。要因としては、遺伝的なもの(皮膚のバリア機能の異常、アレルゲンに対して抗体を産生しやすい体質)、環境のアレルゲン(ハウスダスト、花粉、毛やフケ、細菌やカビなど)、ストレス、温度や湿度などが考えられます。
この病気を発症した猫は、強い痒みで皮膚を掻きむしったり、舐め壊したりします。皮膚の症状に併発して、アトピーに関連した気管支炎や喘息が起こる場合もあります。
命に関わる病気ではありませんが、強い痒みが続くことは耐え難い苦痛です。この病気が疑われる場合は、専門家とよく相談をして、積極的に治療や飼育環境の改善を行っていくことをおすすめします。

症状

花粉や草、カビなど季節性があるアレルゲンが原因の場合は、季節によって痒みの強弱があります。症状は主に「強い痒み」によるもので、日常から猫は皮膚を掻きむしり、舐め壊します。痒みの病変は、頭から首にかけて、特に耳周囲に起こりやすく、下腹部や背中側のおしりから尾にかけて脱毛や炎症が起こりやすいです。皮膚をよく確認すると、かさぶたや赤いポツポツ(粟粒性皮膚炎・痂疲)があります。外耳炎や気管支炎を併発した場合は、耳の痒みや汚れ、咳の症状が現われます。

対象

好発品種としてアビシニアン、ヒマラヤン、ペルシャ猫が挙げられますが、そのほかの品種にも確認されます。若齢〜中年齢で発症しやすい病気ですが、全年齢で確認されます。

予防、治療

予防として、猫がストレスを感じることの少ない飼育環境を整えてあげましょう。ノミは皮膚炎を悪化させますので、ノミ予防を定期的に行いましょう。また必須脂肪酸の含まれる食事やサプリメントの投与によって皮膚の保護機能を高めたり、質の高い空気清浄機によって空気中のアレルゲンを減らすことも効果的です。
治療は、予防で述べた飼育管理と共に、内科療法が検討されます。一般的には、ステロイド剤や抗ヒスタミン薬によって痒みや炎症を取り除きます。ステロイド剤による治療はほとんどの猫で痒みがなくなり、非常に良好な管理ができます。ただし、病気を治す治療ではなく、病気の症状をおさえる治療です。生涯にわたる治療が必要なので、副作用(肝機能低下や感染)に注意をしながら使用します。抗ヒスタミン薬は長期的に使用しても副作用が少ない薬です。この治療で40〜70%の猫は痒みや炎症などが軽減されます。
内科療法に反応が乏しい場合や根本的な体質改善を望む場合は、一般的な治療ではありませんが、免疫療法(減感作療法)という治療法があります。アレルゲンを少しずつ投与して体をアレルゲンに慣らしていきます。症状の改善まで6ヵ月〜1年程度かかる治療で、50〜70%の猫で改善が見られます。

監修

白神 久輝 先生

埼玉県草加市にある「ぐぅ動物病院」の院長。2005年4月の開院以来、大学病院や専門病院と連携をとりながら、常に最先端の技術や機器を導入しており、飼い主の方にもわかりやすい説明でサービスを提供し続けている。また病気になりにくい体づくり(予防、日常ケア)のアドバイスも積極的に行っており、地域のかかりつけ医・中核病院として親しまれている。

「病気事典」には「アクサダイレクトのペット保険」の補償対象外の病気や治療内容も掲載されていることがあります。

ペットの治療費は飼い主さまの全額負担!

もしもに備えて、ペット保険に加入していれば安心です。

さらにアクサダイレクトなら

獣医師相談サービスが24時間無料!

突然の体調不良やしつけでお困りのとき、
365日24時間、獣医師の電話相談が無料で受けられます。

24時間ペット健康相談サービスとは?

保険料を調べてみる!

ページトップへ