自動車保険

Emmaの自動車保険お役立ち情報

ロードサービスとは?
利用場面や等級への影響、料金について解説

更新日:2023年11月28日

公開日:2018年7月30日

ロードサービスとは?利用場面や等級への影響、料金について解説
Emma

外出時に起こりがちな、車にまつわるさまざまなトラブルに対応してくれるのがロードサービス。
どんな時に使えるのかご存知でしょうか?万一のときに、どういったロードサービスが利用できるのか、一般的なロードサービスのサービス内容から自動車保険会社が提供するロードサービスについて、解説していきます。 

ロードサービスとは?

車を運転しているとき、パンクや故障などのトラブルが起こらないとも限りません。
ロードサービスは自動車の走行中に起きたトラブルに対応する、安心のサポートです。
最近では、多くの自動車保険にロードサービスが自動で付帯されていますが、ロードサービスの専門会社と契約したり、クレジットカードにロードサービスを付帯するなど、ロードサービスを利用するにはさまざまな方法があります。

ロードサービスが利用できるトラブル例と作業内容

車で遠方まで移動する際、思わぬトラブルが発生することもあります。
例えば、バッテリーが上がってしまったとき、ご自身だけで解決することは大変です。そんなときに役立つのがロードサービスです。ここでは具体的なトラブル例と作業内容をご紹介します。

車が自力走行できなくなってしまったとき

車が自力走行できなくなってしまったとき

車が自力走行できなくなってしまう原因はさまざまです。現場で復旧作業が困難な場合は、保険会社やロードサービスの業者が指定する修理工場や最寄の修理工場などへ、レッカー車を使って移動します。

バッテリーが上がってしまったとき

バッテリーが上がってしまったとき

ライトの消し忘れやエアコンの使い過ぎ、バッテリーの寿命などでバッテリーが上がってしまった場合、ジャンピングやバッテリー交換などの応急作業を行います。

車内にカギを閉じ込めてしまったとき(インロック)

車内にカギを閉じ込めてしまったとき(インロック)

スペアキーが手元にない場合、車の開錠作業を行います。スマートキーが主流となってきていることからインロックの発生件数は減少傾向にあると言われていますが、それでも人為的なミスやスマートキーの電池切れなどが原因で、ロードサービスの出動件数の上位にランクされるトラブルです。

落輪したとき

落輪したとき

側溝などにタイヤを落としてしまった場合、ジャッキやクレーンなどを使用して引き上げ作業を行います。落輪したタイヤの本数や落差がどの程度なのかにより作業内容が異なります。

タイヤがパンクしたとき

タイヤがパンクしたとき

スペアタイヤがある場合は、スペアタイヤへの交換作業を行います。スペアタイヤがない場合は、応急処置としてパンクの修理を行うか、保険会社やロードサービスの業者が指定する修理工場や最寄の修理工場などへレッカー移動します。

ガス欠のとき

ガス欠のとき

ガス欠の場合、燃料補給作業や燃料の提供を行います。万一、出先でガス欠となってしまった場合には、追突事故など二次災害を防ぐ対処が必要です。車が完全に停止してしまう前に、安全な場所へ移動させましょう。

雪道でスタックしたとき

雪道でスタックしたとき

積雪で身動きが取れない場合、引出し作業を行います。保険会社が提供するロードサービスを利用する場合、スタッドレスタイヤ・タイヤチェーンなどの滑り止めを装着していることが条件となる場合もありますので、雪道を走行する際は事前にきちんと対策しておきましょう。

エンジンオイルや冷却水が不足しているとき

エンジンオイルや冷却水が不足しているとき

エンジンオイルや冷却水不足が原因で自走できなくなってしまった場合、エンジンオイルや冷却水の補充を行います。エンジンオイルや冷却水が不足しているとエンジントラブルの原因になりますので、日々のメンテナンスや点検が大切です。

ここでは代表的なトラブル例と作業内容をご紹介しましたが、提供する会社によってサービスの適用条件や作業内容、限度額などが異なります。詳しくは各社のウェブサイトなどをご確認ください。
アクサダイレクトのロードサービスについては、AXAプレミアムロードサービスをご確認ください。

ロードサービスを利用するときの流れ

  1. 1

    トラブル発生

    トラブル発生
    自力走行不能! パンク・バッテリーあがり・オーバーヒート・鍵の閉じこみ など
  2. 2

    受付センターへ連絡

    自動車保険やロードサービスの専門会社が定めているロードサービスの受付センターにご連絡ください。
    状況を確認の上、必要なロードサービスの手配を行います。

  3. 3

    現場での応急処置、またはレッカー移動

    ロードサービスのスタッフが現場に駆けつけ、バッテリーあがりやスペアタイヤの交換など現場での応急作業を行います。現場での復旧作業が困難な場合、レッカー移動します。

  4. 4

    お車・搭乗者へのサポート

    ロードサービスのサービス内容によっては、さまざまなサポートがついています。
    自動車保険のロードサービスでは、出先で修理した場合に修理後の車両を搬送するサービスや帰宅不可能な場合に宿泊費用や帰宅費用を補償するサービスなどがあります。

  5. 5

    ご自宅に帰宅

自動車保険のロードサービスの選び方・比較のポイント

ロードサービスは保険会社によって条件や内容に違いがあります。例えば、レッカーサービスの搬送距離や宿泊費用の限度額にも違いがあります。
自動車保険の補償内容とともに、自分にあったロードサービスかどうか、という視点も保険会社を選ぶときのポイントになります。
以下に比較するときのチェックポイントを記載しましたので、参考にしてください。

確認するべき項目 チェックポイント

ロードサービス拠点数

  • 全国にわたって拠点があるかどうか。

    拠点数が多いほど駆け付けが早い可能性が高い。

  • ご自身が車で行動する範囲のどこに拠点があるのか。

応急処置

  • どのような応急処置(バッテリー上がり、キーの閉じ込み、ガス欠、パンク、落輪・脱輪などの対応)が提供されるのか。
  • 燃料補給作業と、提供燃料に条件や制限があるのか。
  • 利用回数に制限があるのか。

レッカーサービス

  • 移動距離に制限はあるのか。

    保険会社の指定修理工場に搬送する場合と、それ以外の修理工場に搬送する場合で距離に違いがあるのか。

車両搬送費用

  • 修理完了車の搬送距離に制限はあるのか。
  • 搬送費用に限度額はあるのか。

車両引取り

  • 修理完了車の引取りの場合、交通費の限度額はあるのか。

宿泊費用

  • 宿泊施設に条件はあるのか。
  • 人数制限はあるのか。
  • 1日の宿泊費に限度額はあるのか。
  • 何泊まで可能か。

帰宅費用

  • 交通費に限度額があるのか。
  • 交通機関は自由に選べるのか。
  • レンタカーを使ってもよいのか。
  • 人数制限はあるのか。

その他

  • ペットについても宿泊費用などのサービスはあるのか。
  • 継続年数によって特典やメリットがあるのか。

上記以外にもサービスがありますので、各社ごとの情報をチェックしましょう。

自動車保険のロードサービスとJAFの違いは?

JAFとは、一般社団法人日本自動車連盟のことで、自動車に関するさまざまな業務を取り扱っており、その一つにロードサービスがあります。JAFと保険会社の提供するロードサービスでは異なる点がいくつかあります。

サービス対象の違い

JAFは会員本人がサービスの対象となります。そのため、自分のお車でなくても会員が運転もしくは同乗していれば、サービスを受けられます。一方で、保険会社が提供するロードサービスは、保険契約をしているお車がサービスの対象となります。

入会費・年会費の違い

JAFの場合、サービスを受けるには会員になる必要があり、入会費と年会費がかかります。自動車保険のロードサービスは契約に自動付帯されていたり、車両保険に含まれている場合がほとんどですので、入会費や年会費は発生しません。

ロードサービスの利用で等級は下がる?

ここでは、自動車保険が提供するロードサービス利用について詳しく解説していきます。
ロードサービスは便利ですが、サービスを利用すると等級が下がって翌年の保険料が上がってしまうのでは、と心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
バッテリー上がりやタイヤ交換などで、ロードサービスだけを利用した場合は等級が下がることはありませんのでご安心ください。
ただし、事故によりロードサービスだけでなく、保険金を請求する場合は、使う保険の内容によって等級に影響があります。

例えば、運転を誤って他人の家の塀にぶつかり、車が動かなくなったというケースで考えてみましょう。この場合、自分の車を修理工場へ運ぶためにレッカーサービスを利用することができます。
一方、他人の家の塀を破損させてしまったことで賠償責任が発生し、修理費用を負担しなければならなくなります。
自損した車と損害を与えた塀の修理費用を自動車保険で賄う場合は、対物賠償保険と車両保険の保険金支払いが発生するため、等級が下がることになります。

保険会社によって、ロードサービスの取り扱いが違いますので各社ごとにご確認ください。

ロードサービスについてよくあるご質問

  • 自宅で発生したトラブルにも利用可能?

    多くのロードサービスは、外出先だけでなく自宅での故障やトラブルにも対応しています。例えば、バッテリー上がりやパンクなどは、どんな場所でも起こりうるトラブルです。このようなトラブルが自宅で発生したときでも、ロードサービスを利用できます。
    ただし、保険会社によって自宅の場合は対象外としているサービスもありますので、詳細は各社ごとにご確認ください。

  • ロードサービスの利用回数・場所の制限は?

    自動車保険のロードサービスは、保険期間中であれば利用回数に制限はありません。ただし、サービスの内容によっては、場所や回数の制限がある場合もあります。例えば、出動車両の通行が難しい場所(凍結道路、未除雪道路、海浜、河川敷など)ではサービスの利用ができなかったり、ガス欠による燃料補給は保険期間中に1回のみと制限を設けている場合があります。
    全ての保険会社で統一されているものではありませんので、各保険会社でどのような場合に利用できないかを含め、確認しておくようにしましょう。

  • 自動車保険(任意保険)のロードサービスは無料で付帯される?

    無料でロードサービスが付帯される自動車保険もあります。
    多くの場合、契約したお車に対してロードサービスが自動付帯されます。ただし、自動車保険の特約となっている場合や、車両保険の加入が条件になっているなど、保険会社によってロードサービスの提供条件やサービス内容に違いがありますので、よくご確認ください。

充実サポート!
AXAプレミアムロードサービス

アクサダイレクトでは、すべてのご契約にAXAプレミアムロードサービスがついており、全国のサービス拠点から「24時間365日」無料でお客さまをサポートしています。事故や故障などのトラブル現場での作業はもちろん、そのトラブルにより帰宅が困難になった場合に、代替交通機関を利用しての帰宅費用や宿泊費、さらにはペットの宿泊費までサポートいたします。

AXAプレミアムロードサービスのご利用には一定の条件があります。

アクサダイレクトなら!

すべてのご契約に無料のAXAプレミアムロードサービス付き!
24時間365日お客さまをサポートします。

3分でかんたん!お見積り
あなたの条件で今すぐ保険料をチェック

お役立ち情報記事一覧

前へ 自動車保険お役立ち情報

本ページに掲載の情報は、一般的な情報提供を目的とするものであり、文中で説明している保険の種類や補償内容は当社が提供する保険商品に基づきます。保険会社が提供する保険商品ごとに補償内容は異なります。

記載の情報は2023年11月時点の内容です。

おすすめ記事

インターネット割引と無事故割引あわせて最大22,000円割引!

割引額は保険料に応じて異なり、所定の条件があります。バイク保険は最大12,000円の割引となります。