2020/03/19

楽しい・甘えたい・辛い…しっぽでわかる犬の気持ち

2020/03/19

楽しい・甘えたい・辛い…しっぽでわかる犬の気持ち

 大きく振ったり、脚の間に挟んだり、高く立てたり…犬のしっぽはとてもよく動きます。しかし、犬がしっぽをフリフリしている=「うれしそう」ということは何となく分かりますが、その他の動きについてはどうでしょうか。実は犬のしっぽの動きにはさまざまな意味があるのです。
 犬のしっぽの役割や、動きから見える感情について、いくつかご紹介します。

犬のしっぽにはどんな役割があるの?

 犬にとってしっぽは立派な体の一部です。ではそのしっぽには一体どういった役割があるのでしょうか。

  1. 感情を伝える

    犬は鳴く・吠える以外に、体全体を使って人間や他の動物に感情を伝えています。特にしっぽは振り方、速さ、高さによって異なる感情を表現しています。

  2. バランスを取る

    犬のしっぽは体のバランスを取るという役割も持っています。全力で走ったり、飛んだり跳ねたり、どんな状況でも倒れないようにしっぽを上下左右に振りながらしっかりと体のバランスを取り、転倒を防止しているのです。

  3. 寒さから身を守る

    犬は寒さを感じると体を丸めます。このときしっぽはできるだけ体に巻き付け、体を温めています。またしっぽで鼻先を保護し、鼻から冷たい外気を吸わないようにするなど、しっぽは寒さから身を守るための役割も持っています。

しっぽの様子で犬の気持ちを理解する

 では、犬はしっぽでどのような感情を伝えているのでしょうか。

しっぽの位置が高いことは、犬の自信の表れです。

しっぽの位置が高いことは、犬の自信の表れです。

 犬のしっぽは、他の犬や人間などへの支配性が強くなればなるほどその位置は高くなります。攻撃的なときはしっぽがピンと伸びたり、毛が逆立っていたり、くるんと背中の方に反り返ることもあります。
 反対にしっぽの位置が低いほど、服従心が強くなります。脚の間に挟み込むようであれば、恐怖や不安を感じている状態です。
 さらに細かくしっぽの様子を観察すると、犬の気持ちがより具体的にわかります。

  1. しっぽを振らずに水平につき出す

    毛が逆立っていない状態で、しっぽを振らずに水平につき出しているときは、何かに注目しているサインです。

  2. しっぽを大きく振る

    大きくしっぽを振っているのは相手への好意や穏やかな服従を示しています。しっぽだけではなく、腰を振って体を丸めるようにくねらせていたら、それは甘えの表現です。
    また、しっぽを垂らした状態で左右に振っていれば、その環境に安心し、くつろいでリラックスしている状態を表しています。

    しっぽの位置や振り方を観察すると、犬の気持ちがわかるようになります。

    しっぽの位置や振り方を観察すると、犬の気持ちがわかるようになります。

  3. しっぽを脚の間に巻き込む

    後ろ脚の間に巻き込まれるくらいしっぽを下げているときは、怯えています。
    さらに姿勢を低くして動かないときは、攻撃するか逃げるか迷っている状態だと考えられます。背筋の毛が逆立つこともあります。
    また、どこかに痛みを感じていることもあるので、小刻みに震えている様子も見られたら、体調を観察してください。

  4. しっぽを後ろ脚の近くまで下げる

    体の高さは普通の状態でしっぽが下がっているのは、肉体的または精神的にストレスを感じているときです。
    体勢が低くなっているときは、まわりの状況に対して強い緊張や不安を感じています。息づかいが荒くなったり、足の裏に汗をかいたりすることもあります。

    自分のしっぽを追いかけまわすのは、興奮やストレスが原因です。

    自分のしっぽを追いかけまわすのは、興奮やストレスが原因です。

  5. 【その他】自分のしっぽを追いかけ回す/ぐるぐる回る
    犬はときどき自分のしっぽを追いかけたり、同じ場所をぐるぐる回ったりすることがあります。一見愛らしくおっちょこちょいに見えるこの行動ですが、実は興奮や強いストレスからくるものだと言われています。
    犬のストレスは「運動不足」や「静かに休めない」といったことが原因の場合や、病気やケガによる不調がストレスになっている場合もあります。ストレスの状態が長く続くと、体の免疫機能が低下し、病気にかかりやすくなるため、このような行動が続くようであれば、一度かかりつけの獣医さんに相談してみてください。

 楽しいときやうれしいときだけではなく、犬のしっぽの動きにはさまざまな感情が現れています。中でも特に注意したいのは「不安」「緊張」「怯え」「痛み」など犬にとってストレスにつながってしまうようなサインです。
 日頃から愛犬のことをじっくりと観察し、これらのサインを見逃さずケアしてあげたいものですね。

 愛犬のしぐさや行動から気持ちを読み取るために、こちらもあわせてご覧ください。

愛犬の健康は睡眠から!いびき・寝相からわかる犬の気持ちと病気の兆候
 犬は一日に何時間くらい寝るの?いびきはかくの?などなど犬の睡眠に関する疑問をひも解き、飼い主さんとして注意すべき点をご紹介します。

犬が人の手足や床を舐める理由は?舐められても病気にはならない?
 犬は飼い主さんの顔や手だけでなく、床やソファ、自分の体を舐めます。これらの「舐め行動」にはそれぞれ意味があり、飼い主さんとしてその意味を理解し適切に対処するための方法をご紹介します。

ドッグトレーナー監修|タイプ別でみる愛犬の「吠え」のしつけ方
 犬の「吠え」に困っている方に向けて、そのしつけ方をご紹介します。犬が鳴くのにはちゃんとした理由があります。まずはその理由を理解し、愛犬と信頼関係を築くために適切なしつけを行いましょう。

運営・監修 「いぬと暮らす、ねこと暮らす。」編集部

動物病院勤務の経験がある獣医師、アクサダイレクトのペット保険業務に携わる犬好き・猫好きの在籍する編集部です。ペットとの暮らしに役立つ情報から、犬や猫に関する健康・しつけなどの大切な知識、しぐさからわかるおもしろ豆知識など、専門的な視点から幅広く情報をお届けします。

総まとめ そもそもペット保険って?! 失敗しないためにも保険のしくみをチェック!! 大切なことだワン 知って損はないニャー 詳細はこちらから 総まとめ そもそもペット保険って?! 失敗しないためにも保険のしくみをチェック! 詳細はこちらから
↑